About Template

共有テンプレート一覧はこちら

OK

  • カスタマイズ
  • 素材の入れ替え

NG

  • 素材及びテンプレートの再配布
  • 著作権表記及びリンクの削除、改変
  • アダルト・違法・宗教関連のサイトでの使用
  • fc2ブログ利用規約の禁止行為に該当するサイトでの使用

詳細は「テンプレートの利用について」をご覧ください。



4月

どちらかというと、私にとっての師走(師匠が走るほど忙しい)はこっちの月ですな。
12月は12月でとても忙しいけど、年度始めって自分も家族も環境がガラッと変わることがあるじゃないですか。
12月はもうちょっとで正月休みー!みたいな勢いで突き進めるんですが、4月はねー。子ども関係の行事も地味にいっぱいありますし。
参観日とか家庭訪問とか。
子どもが多いと家庭訪問も大変です。
大きい人達は家庭訪問じゃなくて懇談になったりしますけどね。

そんなわけで、やっとこさ4月のゴールが見えてきましたね。


スポンサーサイト



あばばばb

年度末って忙しいのです。

家族の中で新たな場所で頑張る人などもいたりして、
生活も変わりますしね。


という毎日です。



寒かったり暖かかったり

毎日、お仕事に着ていく服をどのくらい着ぶくれさせていくかの判断力が磨かれますね。
失敗するとじんわり汗かいちゃって嫌なので、
職場の休日明けだから寒いはず、とか、風が強いから多少は体感気温が下がるはず、とか、いろいろな面から予想するのが地味に楽しいのです。


つまり、特に書くことがないけど広告が出ちゃうので更新しましたよね。



2017年ですなー

ついこの前2000年だったと思ったら、もう17年も経ってるなんて時空が歪んでいるのでしょうか。

昨年は仕事上大切な資格を取得するために、ひっさびさに勉強を頑張った年でした。
もうしばらく勉強はしたくないな・・・
それと子どもたちのいろいろな送迎も、行って帰ってくるだけで50分とかかかっちゃうから、本当に自分の時間というものが無かったですね。
そんなことがあったので、なかなか他のことに注力できずなんとなーくでいろいろなことが終わっていった感が強いですな。まーそれはそれで、こうして過ぎてみれば楽しい思い出しか覚えていないことが多いということは、忙しい中でもわりと楽しんで生きていたのかなと前向きに考えている次第。

収穫したジューンベリーをまだジャムに加工していなかったり、革細工も型紙だけ作って放置してるのがあったり、やろうと思ってたことができてないじゃん!とマイナスに捉えるのではなく、その分他のこと頑張ったじゃん!という方向でいつでも考えられたらなぁと思っとります。


Windows7で「シャドウコピーが作成出来ません(0x81000019)」と出てバックアップできなくなったけど解決した・・・よかった

多分、1年位前からこの症状が出ていて、どうせPCに大したもの入ってないしいいかーと思って本気で直そうとしていなかったんですが、ちょっと時間があったのでちょっと調べたらあっさり解決したので、メモしておきますわ。


まずチェックディスクをしてみます。

  1. 「スタート」→「コンピューター」の順にクリックします。
  2. 次に、チェックしたいディスクを一度クリックして選択状態にしてから右クリックし、表示された一覧から「プロパティ」をクリックします。
  3. 「Windows 7のプロパティ」が表示されるので、「ツール」タブをクリック、「チェックする」をクリックします。
  4. 「チェックディスクのオプション」欄の項目にチェックを入れ、「開始」をクリックします。
  5. 「ディスク使用中にそのディスクを検査できません」というメッセージが表示されたら、「ディスク検査のスケジュール」をクリックします。 次回Windowsを起動時にチェックディスクが起動します。
  6. 「Windows 7のプロパティ」画面に戻ったら、「OK」をクリックします。
  7. 早速再起動してみると、チェックディスクが実行されます。結構お時間がかかりますよ。


何かディスクに問題があった場合は自動で修復されているはずなので、終了後、普通にWindowsが起動されることを確認します。


続いてバックアップです。

スタートメニュー1番下のボックスに「msconfig」と入力して出てきたシステム構成ユーティリティの「スタートアップの項目を読み込む」のチェックを外して再起動します。

ここでいよいよバックアップを実行します。
バックアップ先の空き容量も十分かどうか要チェックです。


以上の手順で、我が家のWindows7くんはバックアップできるようになりました。
スタートアップ項目を読み込んでくれないと普段の使用には差し支えるので、バックアップは手動でするしかないんですが、とりあえずバックアップができるようになったので、めでたしです。




Profile

Neriko

Author:Neriko
遊ぶべ!道南探検隊

本サイトは「遊ぶべ!道南探検隊」

はこだて・こどもずかん

→ もっと詳しく

最新記事のRSS

Entry+Comment

Tag+Search


Sponsor

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Link

QRcode

QR

Mailform

Name:
Email:
Title:
Message: