
確か息子が3歳くらいのときだったと思う。
お酒のおつまみとして旦那が食べていたカシューナッツを、小さくしてあげてみた。
ナッツ類はアレルギーが多いということを知っていたので、ほんの少し。
普通のピーナッツやアーモンドなどは大丈夫だったので、試してみたのだ。
すると、みるみる唇が腫れて、のどの痛みを訴えた。
顔色は最初は赤かったが、青くなっていき吐き気もあるようだ。
すぐに水をたくさん飲ませると、少し落ち着いてきたが、今度は眠いと言いながら本当に寝てしまった。
そのまま様子を見ていたが、1時間ほどで起き、体の調子は戻っていた。
後から分かったのだが、これはアレルギー症状などというかわいらしいものではなく、
アナフィラキシーショックの部類に加わるものだった。
ショック症状が大きいと、すぐに手当てをしなければ命に関わることもあるという。
病院でアレルギー検査をしたが、ナッツ類のアレルギー判定はほとんど出なかった。
しかし、一番知りたかったカシューナッツのアレルギーについては、検査ができないとのこと。
仕方なく、それ以後はカシューナッツを摂らないよう気をつけて生活していた。
学校給食でも、カシューナッツそのものが出されるメニューがあり、事前にメニューを調べておいて、その日には別のおかずを持たせている。
本人も小さいながらもそれを食べたら自分はとんでもなく具合が悪くなることは知っており、とても恐れているので、自分から口にすることはない。
それでも、本人や周りの大人がわからないところで、カシューナッツを口にしてしまうことが何度かあった。
ある中華料理屋で外食をすると、必ず息子の具合が悪くなる。
カシューナッツのアレルギーで具合が悪くなった時ほどではないのだが、
頭やのど、お腹がおかしくなるらしい。
もちろんカシューナッツが入っている料理は食べていない。
3度連続して具合が悪くなったので、もうその店には行かなくなった。
中華料理では、カシューナッツを使った料理もあるらしく、炒めた油などを使いまわしていると、具材にたとえカシューナッツが入っていなかったとしても反応することがあるという話をあとから聞いた。
その後、その店は閉店してしまったので真相はわからないままだが・・・。
また、最近はケーキの装飾やクッキーなどに砕いたカシューナッツが使われていることもあるのだ。
そうと知らない頃は、砕かれたナッツ=ピーナッツやアーモンド と思っていたりして、
アレルギー反応を引き起こしてしまったこともあった。
その後、ピスタチオにも反応する事がわかり、これらは同じウルシ科に属する植物なので、カシューナッツとピスタチオがセットでアレルギーという人も多いようだ。
母親である私も、旦那も、こういったアレルギーは一つもない。
息子がお腹にいるときは、喫煙者の傍にも行かなかったし、過度ではないがなるべく加工食品を摂らない様に気をつけたりなど、気を使っていたつもりだった。
・・・まぁ、仕方ないこと。
本人が本当にかわいそうというだけ・・・。
世の中にはいろいろなアレルギーがあって、知名度が高いものもあるが、
カシューナッツやピスタチオに関してはまだまだ低いような気がする。
特に表示義務もない。
それでも、口に入ってしまったら大変なことになってしまうのには、他のアレルギーと変わりないし、年齢とともに症状が緩和されずむしろ重篤化するらしい。
こういうアレルギーもあるんだ、ということを少しでもいろいろな人に知っていただきたく、この駄文を書いた次第。
何か進展があれば、また書くかもしれない。
スポンサーサイト
申し訳ありませんが、こちらのブログテンプレートはブログのトップのみ最新記事を表示する作りにはなっておりませんNerikoテンプレート「NV_flat」記事が縦に連続?はじめまして、全くの初心者で、テンプレート助かっています。
記事をいくつか追加し始めているのですが、最新記事を先頭に、どんどん縦長になっていきます・・・こういうテス太テンプレート「NV_flat」ありがとうございました!やってみた処、元のフォントに無事戻せました。
色々ネットで調べても、わからず困っていました。
Nerikoさんに聞いて、一発でわかりました。
お手数おかけ致しました。pipi(ぴぴ)テンプレート「NV_flat」多分これです。プラグイン3の一番最後の文章の次に<strong>(<は半角)が入っていて、
それが記事全体に掛かっているため、
すべてboldになっているようです。
そちらの見直しをしNerikoテンプレート「NV_flat」Re: No titleこんにちは。
テンプレートをお使いいただきありがとうございます。
cssのどの部分でboldになってしまっているのか、
またはhtml側で何らかのプラグイン等で書き換わっNerikoテンプレート「NV_flat」No titleはじめまして。
こちらの素敵なテンプレートに変更して、約1ヶ月です。
途中からフォントが太く変わってしまい(原因は未だ、わからず。。)
cssのfont-weightを確認しpipi(ぴぴ)google chromeで勝手に新しいウィンドウが開いて広告ページが表示されるRe: No title> この記事のおかげで直せました!
それはよかったです!
ホント、いやですよね・・・Neriko