
子供のTシャツに、モモタロスさんをアイロンプリントしてみました。
インクジェットプリンタで、お好みの画像を印刷してアイロンでくっつけるだけ!という素敵なものがあるのですよ、奥さん。
手芸なんて全くしないので、そういう素敵グッズがあるとは全然知りませんでしたよ。
エレコム (2007-02-15)
売り上げランキング: 1266
数社から同様のものが出ていますが、私はこれを選びました。
いくつか重要そうな注意があるので、パッケージの中に入っている説明書をしっかりと読みながら作業をすることをおすすめします。
以下、作り方などをざっくりと説明します。
1、生地は「綿100%」または「綿50%以上」のものを使用する。
2、好みの絵柄やデザインを作成し、アイロンプリントペーパーに印刷する。プリントペーパーの裏表に注意!
3、10分ほど乾燥させる。
4、絵柄の周囲を丸みを持たせて切り取る。
5、台紙からゆっくりとはがす。
6、堅めの丈夫な台の上に新聞紙を15枚程度敷き、その上にプリントしたい布地を広げる。
7、アイロンは中温でスチームは必ず切る。
8、布地の上にプリントペーパーを置き、さらにその上に仕上げシートを載せて、1箇所につき5秒ずつ体重をかけながら念入りにアイロンをかける。しかもこの作業を向きを変えながら3度行う。
9、最後にもう一度全体にアイロンをかけて、終了。完全に熱が冷めてからゆっくりと仕上げシートをはがす。
10、起毛シートを起毛した面を下にしてあて、もう一度同様に念入りにアイロンをかける。
11、完全に熱が冷めたらゆっくりと起毛シートをはがしてできあがり!
起毛シートは剥がす時に結構力がいりました。
スポンサーサイト
申し訳ありませんが、こちらのブログテンプレートはブログのトップのみ最新記事を表示する作りにはなっておりませんNerikoテンプレート「NV_flat」記事が縦に連続?はじめまして、全くの初心者で、テンプレート助かっています。
記事をいくつか追加し始めているのですが、最新記事を先頭に、どんどん縦長になっていきます・・・こういうテス太テンプレート「NV_flat」ありがとうございました!やってみた処、元のフォントに無事戻せました。
色々ネットで調べても、わからず困っていました。
Nerikoさんに聞いて、一発でわかりました。
お手数おかけ致しました。pipi(ぴぴ)テンプレート「NV_flat」多分これです。プラグイン3の一番最後の文章の次に<strong>(<は半角)が入っていて、
それが記事全体に掛かっているため、
すべてboldになっているようです。
そちらの見直しをしNerikoテンプレート「NV_flat」Re: No titleこんにちは。
テンプレートをお使いいただきありがとうございます。
cssのどの部分でboldになってしまっているのか、
またはhtml側で何らかのプラグイン等で書き換わっNerikoテンプレート「NV_flat」No titleはじめまして。
こちらの素敵なテンプレートに変更して、約1ヶ月です。
途中からフォントが太く変わってしまい(原因は未だ、わからず。。)
cssのfont-weightを確認しpipi(ぴぴ)google chromeで勝手に新しいウィンドウが開いて広告ページが表示されるRe: No title> この記事のおかげで直せました!
それはよかったです!
ホント、いやですよね・・・Neriko