本サイトはWordpressで構築していて、管理画面のセキュリティ向上のため、
.htaccessファイルで管理画面を表示できるIPを制限しています。
先日、自分のIPアドレスが変わったので、.htaccessファイルを書き換えてupしたところ、
サイトのトップページだけ表示されるものの、そのほかのページが404 not found状態に。
・・・そう、adminフォルダに転送すべきところを、間違えてトップに転送してしまい、
Wordpressさんが自動生成した.htaccessを書き換えてしまっていたのでした。
7月ごろにバックアップしたものがあったはず!と思って確認するも、
なぜかバックアップされておらず/(^o^)\
ど素人なので、こういうトラブルには滅法弱いのです。
気を取り直して、同じ間違いをしている人が必ずいるはずと思い、検索してみると、ありました。
私のサイトの場合は、数字ではなくカテゴリとファイル名.htmlで表示されるようにしていたのですが、
その設定を.htaccessファイルが行っていたとのこと。
その.htaccessファイルを消去してしまったために、すべてのページが404になっていたのですね。
まずは、ダッシュボードのパーマリンク設定を、数字に変更してみます。
パーマリンクを数字に設定すると、きちんと個々のページが表示されるようになりました。
これでサイトそのものが表示されるようになり、まずは一安心(´▽`) ホッ
再びパーマリンク設定でカスタム構造を選択し、
/%category%/%postname%.html
と元通りに表示されるように入力し、変更を保存して終了です。
いやー焦った焦った。
スポンサーサイト
申し訳ありませんが、こちらのブログテンプレートはブログのトップのみ最新記事を表示する作りにはなっておりませんNerikoテンプレート「NV_flat」記事が縦に連続?はじめまして、全くの初心者で、テンプレート助かっています。
記事をいくつか追加し始めているのですが、最新記事を先頭に、どんどん縦長になっていきます・・・こういうテス太テンプレート「NV_flat」ありがとうございました!やってみた処、元のフォントに無事戻せました。
色々ネットで調べても、わからず困っていました。
Nerikoさんに聞いて、一発でわかりました。
お手数おかけ致しました。pipi(ぴぴ)テンプレート「NV_flat」多分これです。プラグイン3の一番最後の文章の次に<strong>(<は半角)が入っていて、
それが記事全体に掛かっているため、
すべてboldになっているようです。
そちらの見直しをしNerikoテンプレート「NV_flat」Re: No titleこんにちは。
テンプレートをお使いいただきありがとうございます。
cssのどの部分でboldになってしまっているのか、
またはhtml側で何らかのプラグイン等で書き換わっNerikoテンプレート「NV_flat」No titleはじめまして。
こちらの素敵なテンプレートに変更して、約1ヶ月です。
途中からフォントが太く変わってしまい(原因は未だ、わからず。。)
cssのfont-weightを確認しpipi(ぴぴ)google chromeで勝手に新しいウィンドウが開いて広告ページが表示されるRe: No title> この記事のおかげで直せました!
それはよかったです!
ホント、いやですよね・・・Neriko